2025年4月21日月曜日

洞窟ボルダープロジェクトDay7くらい

また今度って思った翌日にヅッカーさんが河又に行くというので、2日連続。前回良い感触だったので、勢いに乗って進めてしまおうという魂胆で。

朝練なので、7時30分集合。登ったのは8時から10時30分といったところ。朝の気温は15℃くらい。前日のスタート時より10度以上低くて、かなり寒い。車にたまたま乗ってたジャンパーで寒さをしのいだ。天気は曇り。なぜかわからないけど染み出しが増えていて、逆さまレスト時の右手アンダーはびっしょり濡れていた。スタート周辺も染み出し。どういうメカニズムなのか謎。

この日のテーマは、スイング。

ピンチを持ったら足ブラで左足を左から右に180度スイングするムーブを試すこと。ここは以前一度できたんだけど、またできなくなっている。ここができたら、ムーブは全部解明完了ということになる(たぶん)。



で、いろいろやって、右手の甘いカチを持ったら、左の肩と脇を稼働させるように体を引き上げるのがコツらしいということがわかってきた。

この日はヅッカーさんがスポットしてくれてマットも貸してくれれ安心してトライできたので、勢いに乗ってスタートからのつなげトライもやってみた。

1回目は、逆さまレストから足抜きに成功したものの、右手アンダーが湿っていて、左手が出なかった。加えて言うと、本気トライ時はテープがない方がいいと思ってテープなしで登ったら、ガビガビホールドが激痛だった。今後は本気トライ時もテープ必須。で、2回目も足抜きには成功したけど、今度はニーバーがうまくキマらず、やはり左手が出なかった。

ということで、完登には至らなかったけど、全ムーブを理解し、足抜きに成功して最高(というより最右)到達点を更新したので、大いに成果のある朝となった。

0 件のコメント:

コメントを投稿