2014年6月23日月曜日

陽の当たる場所@小川山

雨の小川山へ。

前の週末は仕事で岩には行けず、次の週末も仕事で岩には行けず、となると雨でも行きますね。

到着すると、予報通り雨。天気予報優秀。

まずはレインハイクで砦岩を見学。

門柱らしき場所にたどり着いたもののどれが右でどれが左か分からず、探してるうちに前衛壁に辿りついた。

まずは《完全なる酒乱》(5.10c)。んー、かなり立派。すごい威圧感。


それから、《とかげのように》(5.11b)。なかなかのスラブ。


《はさみむし》(5.10c)。これはいつかやる。


《ばんざいジャム》(5.10c)。これもいつかやる。


前衛壁を後にして、砦岩へ。

左奥の《とび出せ青春》(5.10a)、《シャイライツ・パンク》(5.9)、《ファイティング・マミ》(5.10d)。


《密林のマドンナ》(5.10d)も楽しそう。

右の方の《夏の終わり》(5.11b)。これは楽しそうなスラブだ。出だしから厳しそう。是非ともやりたい。ボルトがRCCだけど。


門柱あたりまで戻って、トンネルを潜ったら左の門柱を確認。上部に少しだけ《小川山シャンツェ》(5.11c)が見えた。登ったら爽快だろう。

といったところで、ハイキングの目的は達したので、一旦キャンプ場に戻って、お昼ごはん。

午後は、お殿様岩で《陽の当たる場所》(5.9/10a)。


雨は降ってるけど、登ります。ハイキングに来たんじゃないんです。登りに来たんです。

昨年の雨の小川山で、雨でも登れそうなことを確認していた《陽の当たる場所》。思った通り取り付きは雨が上がったと錯覚するほど乾いてた

クラックの中に上から流れ込んだ水の筋があって、上部も濡れてそうだけど、何とかなるでしょってことで、レッツゴー。

チムニーのなかに滑り込んで、ズリズリちょっと上がって、奥の方にキャメ4。ズリズリちょっと上がって、頭の上にキャメ6。そこからチムニー内を外に向かってトラバースして半身を出して、ズリズリ上がって、フレンズ6。6だとちょっと狭いかなとも思ったけど、上は狭くなりそうだから5は温存。

で、そこからズリズリ上がって行ったら、いつまでたっても隙間は狭くならず、5はすかすか。フレンズの姿が視界から消えて、落ちたらグラウンドだよねと感じる頃に、一見してドガバのフレークが右手に見えてきた。ここにキャメ2。

この辺りから岩はじっとり。しばらくズリズリやって、途中でびしょ濡れのエッジを掴んで身体を隙間から出して足を上げたりしつつ、再びチムニーに滑り込んだ。

残るは抜け口まで3mほど。スクイーズ・チムニーでプロテクションは取れない。フレークに入れたキャメ2は足下から5mほど下。しかも、フレークは叩くとパカパカ鳴る薄いやつ。ここで落ちたらフレークのキャメは飛ぶよなー、飛んだらその下のキャメは遥か彼方で意味ないよなー、なんて考えつつ、落ちないと信じて突撃。

びしょ濡れのチムニーをズリズリ。抜け口の広がってるところのフレークを目指したら、フレークは思いのほか甘い。たっぷり雨を含んだ岩茸が乗ったフレークを掴んで、這い上がって終了。

死ぬかと思った

終了点はリングボルト2本に残置ロープに環付き1枚、ノーマルビナ2枚の贅沢な仕様。雨は止んでいて、ここで新撰組のフォローをビレー。

アハンウフンと嬌声をあげて、チムニー内で眼鏡がズレるという鉄板の眼鏡芸を披露した後、力尽きてテンションかけたら股間を大根おろししながらチムニーから吐き出されるという爆笑クライミングを見せてくれたそうです。上からは見れなかったのが残念。

松氏にバトンタッチして、フォローで迎えて、下降はロープの回収を考えて裏面のしぐれ側にラペル。

良い経験ができました。これでトラッドの最高グレードを半分更新。

その後は、雨が上がって乾き始めた左岸スラブで《ジャーマンスープレックス》(5.10b)。ワイドクラックでよれよれで、手も足も出なかった。

雨予報にもかかわらず一日遊べて、大満足で終了。

プレイマウンテン!

故あって、プレイマウンテン名古屋へ。

超楽しかった。楽しさの点ではこれまで行ったジムの中でベスト。

FRPの壁は立体感があって面白い。厳しいマントル課題もあって、はまった。大変勉強になりました。

FRP(手前)と、木の曲面壁(奥)

メインの壁はでかい。でもマントルが楽しかったから、高い方はあまり登らなかった。

高いメインの壁

クラックもあって、3級くらいかな?

FRPのクラック

マントルを返したら、下降はすべり台。超楽しい。

赤いすべり台

2日間に渡り楽しませていただきました。そして、ジムで登るモチベーションが鰻上り。

強くなる!

2014年6月10日火曜日

雨の小川山

雨予報の小川山へ。

まずは、雨でも登れる《小川山レイバック》

雨はほとんど降らず、時折晴れ間もあり、初めてクラックを登る同行者がリードに成功したところで、予期せぬプレゼントに移動しようとしたら、強い雨。

終了。

小須田牧場でカレーを食べて、そのすぐそばで特大バニラソフトクリームを食べて、境川でジェラートを食べて帰りました。

2014年6月3日火曜日

予期せぬプレゼントday1@シーズン初の小川山

小川山!

小川山!


小川山!


待ちに待った小川山シーズンの到来。ハードなボルダラーの方々は早くも小川山シーズンの終結を宣言しておられますが、こちらはこれからですよ。歌は静かに聴くもんだ。スラブは夏に登るもんだ


まずは景気付けに屋根岩3峰で《南稜レモン》

ひさびさのマルチで、システムを忘れていて四苦八苦。僕1P、3P、5P、松氏2P、4Pの予定。

核心の弓形クラックのワイドでドハマリ。後続パーティーを待たせても悪いので、あきらめて左のクラックを使って挟み込みで登って、途中からワイドに滑り込んで抜けた。松氏は1撃。



ワイドを登れなかったのが悔しくて、また挑む時のために頂上には上がらず、4P終了点から懸垂。50mダブルで地面にちょうど。


ワイドを登れなかったのが悔しいから、ボルダー観戦の後、ワイド研修ってことで、午後は《予期せぬプレゼント》

これはむずかしかった。

○プロテクション核心

初めてのワイドでびびりまくって、出だしに大きなキャメを一つ。ちょっと上がっても一つ。はい、売り切れ。テンション。

下のキャメを回収して、使い回し。その際、キャメ6がスタックして、回収不能。初めて使ったキャメ6は、使う場面がいまいち理解できていない。

○ムーブの選択核心

最後のレストポイントから、レイバックでトンネルの手前まで。その後の練習で、レイバックで上がった後半部分をワイドのムーブで登ってみたけど、全然だめだった。なんとかフィストが決まるところまでは上がったけど、そこからは無理。

あとで情報収集したら、皆さん右肩を入れて登ってた。右を入れるのか、左を入れるのか、ワイドの経験がないから全く判断できません。

とりあえず次回のRPトライはレイバックで行く予定。

○トンネル核心

トンネルに入ると大変なことになると忠告を受けてたので覚悟はしてたけど、その通り大変なことになった。トンネルを行ったり来たり。岩峰の頂上でハーネスを脱いだのは初めてだ。


ワイドクラックでくたくたに疲れた後、最後は毎度のテンプレ通り《黒豆》(1級)で敗退して終了。

良い経験ができました。次回に活かしたい。

お久しぶり北川の岩場

どうやら1年に1度行くことになっているらしい北川の岩場。

シーズンは終わりを告げていて気持ちは小川山のスラブへ向かっているし、お気楽クライミング。

《天の川》(5.10b)

小さくてぬめるカチをひたすら握り込んで引っ張る。テンションはいりました。

《雨宿り》(5.10b)

小さくてぬめるカチをひたすら握り込んで引っ張る。《UV》の敗退ルート的な感じ。オンサイト。

《茶摘み唄》(5.10c)

これはなかなか面白かった。アップにも使える。テンションはいりました。

《北落師門》(5.12a)

1年ぶり。ムーブを全然覚えてなかった。

《張り子の虎》(5.10b)

右バージョン。出だしのムーブを解決してないけど、その後は面白かった気がする。誰も登ってないようで、ホールドが埃っぽかった。面白いんだけどね。登られないのは出だしが怖いからに違いない。

《北落師門》

回収便。ムーブを思い出した。やっぱり登るより回収の方が大変だった。

辺りは終始もやに包まれていて、湿度が高くてコンディションは悪かったけど、一日登れて楽しめました。

北川グレードを5.10bに上げました。次回は《茶摘み唄》を狙いたい。