2021年5月2日日曜日

白岩滝ボルダー

白岩滝近くのボルダーを登ったので報告。とりあえず、白岩滝ボルダーと呼ぶことにする。岩は南東向きの斜面の沢沿いにある。岩の西側は杉林だが、東側は広葉樹。そのため、午前中は陽が入り、木漏れ日がとても気持ちいい。風通しもよく、気温の高い日も涼しく登れそうだ。マイナーな登山道のすぐ脇にあるので、土日はハイカーが30分に一回くらい通ってくれて、丁度いい心地よさを提供してくれる。元気に挨拶しましょう。

アクセス

車の場合は、白岩滝手前の公衆トイレ前に駐車。ハイキングの方も使う駐車スペースなので、譲り合って詰めて駐車しましょう。



公共交通機関の場合には、JR五日市線武蔵五日市駅からつるつる温泉行きバスで15分、白岩滝バス停下車。そこから駐車スペースまで徒歩10分。


駐車スペースからは、白岩滝へ向かう遊歩道を15分で、林道との交差ポイント。あるいは、駐車スペースの公衆トイレ横から直接登山道に上がって、林道の交差ポイントまでおなじく15分。


林道交差ポイントからは、麻生山に向かう沢沿いの登山道を10分で、岩に到着。




岩と課題


サンライズボルダー

上の写真の左の岩を「サンライズボルダー」とする(右奥の岩はまだ登っていない。あと、この先にももう一つ大きい岩があるけど、それもまだ登ってない)。左面は掃除がたいへんそうなので登っていない。登ったのは、左面と右面の境目のかぶったカンテと、右面の課題。



白岩カンテ

上の写真の左のラインのカンテの課題。かぶったカンテで、カンテっぽいムーブがいい感じ。



このポジションからどこにどう手を出すかが悩みどころ。グレードは多分6Cくらい。

サンライズ・クリスタル・フェイス

真ん中のラインのフェイスの課題。なんか知らんけど岩の表面に極小のクリスタルが付着している。




下の写真のポジションからリップに手を出すのにちょっとした思い切りが必要かもしれない。



麻生グルーブ(仮)

右のラインのグルーブのあたりの課題。ちっちゃいエッジからドッカンと遠い一手になると思うけど、登れてない。結構難しいんじゃないかと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿