2014年12月18日木曜日

クライミングジャーナル #49

アルパインのことは全然分かりません、クライミングジャーナル49号(1990年夏)。

○特集 忘れられた大岩壁
・下北半島 縫道石山(ぬいどいしやま)。
すっきりしたでかい岩壁のようですが、下北半島の奥の奥っていうロケーションがね。天然記念物の岩茸に注意って言うのが凄い。資料=CJ18号、岩と雪137号。

・北アルプス 赤沢山
現代的なフリークライミングの対象にはならなそう。岩と雪45号、日本登山大系7。

・北アルプス 硫黄岳前衛峰東壁
現代的なフリークライミングの対象にはならなそう。岳人260号、288号、岩と雪120号、CJ28号、45号。

・笠ヶ岳ドリュ状岩壁、あけぼの壁
現代的なフリークライミングの対象にはならなそう。岳人440号、441号、CJ14号、21号、26号、44号、岩と雪118号、138号。

・甲斐駒ケ岳 宮ノ大岩
「開拓の余地はまだある」といってるけど、今時登る人はいないでしょうねぇ。岳人413号、CJ16号、日本登山大系9。

・大台ケ原 大蛇嵓(だいじゃぐら)
これもぼろぼろに見える。岳人351号、239号、岩と雪64号、80号、日本登山大系10。

○全日本忘れられた大岩壁MAP
北海道。崕山(きりぎしやま)、CJ26、日本登山大系1。
東北。猿岩、岳人338号、459号、日本登山体系1。丁山(かのとやま)・雄甑(こしき)岳南壁、雌甑岳南東壁、CJ5号。
上信越・日光。御神楽沢奥壁、CJ26号、岳人342号、日本登山大系2。井戸小屋山。写真を見る限り、スッキリした岩に見える。佐梨奥壁、岩と雪30号、岳人329号、日本登山大系2。八海山東壁、山渓371号。越後荒沢岳・猿ヶ城、岳人438号。巻機天狗岳、日本登山大系2。松木沢ウメコバ沢中央岩峰、岩と雪87号。
西上州・奥秩父。毛無岩正面壁、鹿(かな)岳南峰南壁、CJ21号、25号。金峰山石塔岩・千代の吹上げ、岳人376号、日本登山大系8。
伊豆・小笠原。波勝崎赤壁、CJ21号。小笠原母島乳房山東面大崩岩壁、岳人493号。
頸城。海谷山塊の岩場。般の浦山東壁。駒ヶ岳南壁。高地岳北壁。仙丈ヶ岳南西壁。旗振山南壁。海老嵓南壁・西壁、岳人432号、日本登山大系6。戸隠山西岳地獄沢奥壁、日本登山大系6。
北アルプス。剣岳周辺、小窓尾根白萩川側壁、岳人332号、日本登山大系5。池ノ谷デルタフェース、日本登山体系5。池ノ平山北東壁、岳人323号。八ツ峰北面三ノ菱、岳人323号、400号。黒部川流域、剣沢大滝側壁大凹角壁、岩と雪69号、日本登山大系5。別山大屛風岩、CJ4号、日本登山大系5。下ノ黒ビンガ、岳人398号、日本登山大系5。上ノ黒ビンガ、岳人398号、日本登山大系5。赤沢岳周辺、赤沢岳北西壁、山渓447号、日本登山大系6。大スバリ沢奥壁、岳人405-407号、日本登山大系6。笠ヶ岳周辺、穴毛谷二ノ沢、岳人439-444号、穂高岳の岩場。穴毛谷四ノ沢、穂高岳の岩場、日本登山大系7。抜戸岳南尾根2421.6m峰東南壁、穂高岳の岩場。有明山深沢奥壁、CJ18号、日本登山大系7。
南アルプス。甲斐駒ケ岳・桑木沢中央壁、岳人350号。嫦娥(じょうが)岳南西壁、日本登山大系9。双児山西面不動岩、日本登山体系9。
近畿。大台ケ原。千石嵓。せいろ嵓。えぼし嵓、岳人239号、日本登山大系10。七面山南壁、岳人315号、CJ31号、日本登山大系10。
九州。万年山・伝りの岩、岳人422号。傾山・二ツ坊主南壁、日本登山大系10。屋久島の岩場、本富岳南壁。七五岳北壁。永田岳、岳人319号、322号、409号、日本登山大系10。

以上、要するに、アプローチが非常識 and/or ボロボロの大岩壁のリスト。本富岳のようにその後快適なマルチピッチのルートが開かれたケースもあるので、可能性はあるのかもしれないけれど、それも関東在住のサラリーマンには無縁な話し。岳人がかつてクライミングの記録を発表する場として機能していたことは分かった。


その他にも盛りだくさん。

○特集 行ってみたい遥かな岩場
・小豆島拇岳(おやゆびだけ)
小豆島の岩場はロケーションは良さそうだ。
・大堂海岸
モンキーエリアと帰れずエリアの紹介。普段奥多摩の小さくて薄暗い岩を登っている身からすると、信じ難いクライミングエリア。大きくて、広くて、明るい!岩と雪116号、118号、127号。
・白崎海岸
これまた明るい岩場。
・三崎海岸
憧れのレッドイーグル(5.13a)。
・神居古潭

○ツアーの達人大工英晃が贈るツアーのススメ

○ジェリー・モファット・インタビュー

○連載 フリークライミングの履歴書 山本譲 クライミングの特殊な能力?

○小川山登攀禁止問題その後

○第一回九州ロッククライミング大会in比叡
町おこしの一環として地元北方町が主催するコンペ。

○記録
北アルプス錫杖岳・前衛フェース左方カンテ「無名ライン」。前衛フェース第四フェース「バードランド」。三稜フランケ無名岩塔「カム・レイン・オア・カム・シャイン」。二稜「トーク・トゥ・ザ・スカイ」。穂高屛風岩スペースマウンテン〜マニアック、山野井泰史、単独初登?
彦根/芹谷屛風岩、《ミステリアス》5.12b/c。

0 件のコメント:

コメントを投稿